ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SITEMAP

2021-04-01 20:31:04

サイクリング登山
2019/05/16 今年3回目のサイクリング登山
2019/02/28 自転車派生での愉しみ方を考える
2018サイクル登山
2019/01/02 昨年の登山サイクリング
2019サイクル登山
2020/01/12 札幌神威岳・烏帽子岳に初登頂
2019/11/02 豊平山(焼山)に初登頂
2019/10/25 藻岩山 スキー場コースへ行く
2019/09/23 札幌岳に初登頂
2019/08/19 空沼岳に初登頂
2019/07/19 藻岩山 旭山記念公園コースで調整
2019/07/14 再び砥石山へ
2019/07/11 砥石山と藻岩山のハシゴ登山
2019/05/16 今年3回目のサイクリング登山
2019/05/06 藻岩山2回目 旭山記念公園コース
2019/04/19 2019初のサイクリング登山
自転車ツーリング
2017/07/17 久々に滝野を巡る
2014/08/14 久々のロード実走
2014/05/27 厚別川沿いを走る②
2014/05/18 厚別川沿いを走る
2013/08/27 夕張周遊ツーリング
2013/07/29 札幌の坂を自転車で登る
2013/07/22 札幌-支笏湖ツーリング
2013/07/10 マオイ・苫小牧・支笏湖を走る
2012/08/06 支笏湖往復ツーリング
2012/07/22 100km超えを振り返る
2012/07/19 苫小牧・支笏湖ツーリング
2012/07/17 友人訪ねて南幌へ
2012/06/06 サイクリングはじめ
2011/11/12 レーサーパンツのテストツーリング
2011/05/12 石狩ツーリング
2010/10/08 札幌~北広島サイクリングロードを走る
2010/10/06 小林峠周回サイクリング
2009/08/04 札幌恵庭自転車道路の始点
2009/07/01 支笏湖周遊サイクリング
2015
2015/10/07 手稲山ヒルクライム
2015/07/24 厚田・新十津川周り
2015/06/06 中山峠・支笏湖巡り
2015/05/06 定山渓・朝里ダム周遊
2015/04/27 漁川ダム周遊
2016
2016/10/29 漁川ダム周遊
2016/07/05 樽前・ホロホロ峠巡り
2016/06/23 幌見峠アタック
2016/05/20 朝里川周回ルート
2016/05/07 GW中盤の自転車乗り
2016/03/10 16年冬の雪中走行
2017ツーリング
2017/08/15 豊平峡ダム巡り
2018ツーリング
2018/10/12 札幌恵庭自転車道を愉しむ ~時間を測ってみる編~
2018/10/01 札幌恵庭自転車道を愉しむ ~終点まで行く編~
2018/05/25 支笏湖-千歳周り ツーリング
2018/05/04 ぐるっと藻岩山 その2-4
2018/04/14 ぐるっと藻岩山
2019ツーリング
2019/10/03 GPSサイクルコンピューターを導入してみる
2019/07/05 滝野を周回する2 ~投入新車で走る~
2019/06/16 滝野を周回する
2019/05/28 病み上がりの札幌恵庭自転車道
2019/04/11 冬眠明けライド
ナチュラムでの取扱い
2010/07/30 抽選が当たる!
2010/04/13 納期が2ヶ月・1ヶ月
トレイルランニング
2016/12/31 ランニングを始める
2011/07/31 藻岩山トレラン スキー場入口コース
2011/07/09 白旗山トレラン 西岡水源地コース
2011/07/02 初のトレイルランニング
2011/06/25 トレラングッズの購入
2011/06/22 トレランのザックを購入
2011/01/24 トレイルランニングっていいかも・・・
クライミング
2010/01/19 市内のクライミングジム
2009/03/22 久しぶりのクライミング
山登り
2020/01/12 札幌神威岳・烏帽子岳に初登頂
2019/11/02 豊平山(焼山)に初登頂
2019/10/16 樽前山・風不死岳に初登頂
2019/09/23 札幌岳に初登頂
2019/08/19 空沼岳に初登頂
2019/07/11 砥石山と藻岩山のハシゴ登山
2019/04/19 2019初のサイクリング登山
2019/01/02 昨年の登山サイクリング
2017/12/31 初夏の藻岩山行き2
2017/12/26 初夏の藻岩山行き
2012/06/09 藻岩山歩きとデジカメ昇天
2010/08/03 藻岩山を登る
2009/05/05 藻岩山登山
北海道の旅案内
2015/07/01 北海道ツーリングの時期を考える
2011/10/26 最強の 『北海道道路地図』 を手に入れる
2010/10/30 コレはいい!北海道道路地図
2010/06/02 北海道ツーリングの友
2010/02/04 コンビニの取扱い
2009/07/14 北海道旅行の地図
自転車メンテナンス
2019/04/11 冬眠明けライド
2016/07/26 SPDクリートの予備ネジを考える
2016/04/10 雪融けタイヤ交換
2015/01/13 ディレイラーハンガー粉砕す!
2014/10/28 ディスクブレーキの交換
2012/10/25 自転車工具を選ぶ
2012/10/03 自転車メンテ本を購入する
2010/05/22 振取台での振れ取り
2010/05/17 振取台購入
2010/04/05 自転車の振れ取り
2010/03/20 ギヤの調整
2009/12/13 ロードレーサーのパンク修理
2009/11/10 自転車のギヤ壊れる
パンク伝説
2015/09/02 ローラー台でのパンクの謎を追う!
2015/03/18 パンクにご注意
2013/07/06 パンク修理具を考える②
2012/10/16 米式バルブの空気が抜ける
2010/07/16 自転車のタイヤ取り付け
2010/07/08 パンクしにくいロードレーサーのタイヤ その2
2010/07/03 パンクしにくいロードレーサーのタイヤを考える
2010/06/30 パンクの原因と対策
2010/06/28 ぐはっ・・・またパンク
2009/11/29 ロードレーサーまたパンク
自転車パーツ関係
2016/06/08 ロードレーサーのドロヨケとタイヤの新調
2013/11/11 自転車での尻痛対策2
2012/03/19 押さえておきたい自転車小物
2010/05/23 新車のハンドル周り
2009/07/31 シートサスペンションを選ぶ
ライト
2015/10/29 自転車ライト装備を振り返る 2015
2015/02/14 自転車ライトにこだわる2
2014/12/09 自転車ライトにこだわる
2012/10/04 自転車ソーラーライト
2010/06/21 変り種の自転車ライト
2010/04/24 ダイナモライトの落とし穴
2010/04/23 自転車ライトの取り付け場所
2010/04/17 フラッシュライトの再検討
2010/04/14 自転車のライトを総括してみる
2010/02/03 一級品のシュアファイアが半額
2009/10/03 自転車のライト比較
2009/09/18 あら・・安いじゃん
2009/08/11 明るい自転車のライトを考える
2009/07/26 ダイナモライト壊れる
2008/03/03 微妙な裏技
2007/11/07 点滅ライト(だけの点灯)
2007/09/08 自転車ライトを選ぶ その3
2007/08/05 自転車ライトを選ぶ その2
2007/07/27 自転車ライトを選ぶ
サイクルコンピューター
2019/10/03 GPSサイクルコンピューターを導入してみる
2015/02/19 サイクルコンピュータを考える
2013/06/28 高度計サイクルコンピュータを考える
2013/06/27 入門ロードのサイコンテスト
2013/06/25 高度計サイコンのテスト
2013/06/20 高度表示のサイコン その2
2013/06/03 高度表示のサイクルコンピューター(サイコン)
2011/01/17 サイクルコンピューター比較
2011/01/04 GPSサイクルコンピューター
2010/04/06 サイクルコンピューターを考える その2
2010/03/18 サイクルコンピューターを考える
ハートレートモニター
2015/06/25 心拍計を比較してみる
2015/06/20 ハートレートモニターが反応しない
2011/07/04 SOLUSのハートレートモニター
2011/02/09 新たなハートレートモニター
2011/01/20 RS300Xか?FT60か?
2011/01/10 ハートレートモニター選び②
2011/01/08 ハートレートモニター選び
2010/12/10 便利かも知れぬハートレートモニター
空気入れ(ポンプ)
2013/07/05 パンク修理具を考える①
2011/07/19 第三の携帯空気入れ
2009/08/10 ロードレーサーとキャンピング自転車の空気入れ
2009/04/20 超軽量空気入れを購入
2007/11/09 ロードレーサーのパンクと空気入れ
2007/08/11 仏式バルブ変換アダプター
日常の自転車バッグ
2010/09/23 deuter(ドイター) トランスポーターASの使用感
2009/12/05 デイパックを物色する
鍵(キーロック)
2018/03/18 自転車の盗難対策
2008/07/30 自転車の鍵(キーロック)を考える
バックミラー
2015/04/30 キャンピング自転車のミラーを考える
2012/10/30 ロードレーサーのバックミラーを考える
2010/10/25 ドロップハンドルのバックミラー
2010/02/15 自転車のバックミラーを考える
自転車ボトルケージ
2012/05/05 大容量ボトルケージを使う④
2012/04/30 大容量ボトルケージを使う③
2011/12/20 大容量ボトルケージを使う②
2011/12/13 大容量ボトルケージを使う①
2011/12/04 自転車での水分補給を考える
2010/04/07 ボトルケージを選ぶ
ナビ
2010/03/04 新!自転車ナビ現る
2010/01/08 自転車ナビ
2009/12/27 自転車、バイクツーリングにも使えるカーナビ
ベルとコンパス
2010/04/08 自転車ベルとコンパス(磁石)を選ぶ
雪道対策
2013/04/09 自転車雪上走行のまとめ
2013/01/31 スパイクタイヤ導入
ウェア
2020/07/16 使えるゾ!ワークマン商品
2019/04/08 長レーパン購入
2019/03/23 サドルの尻痛を考える
2015/08/24 自転車用のズボンを探す!
2010/01/27 寒い時期のスラックス
2009/05/28 自転車での裾の巻き込み
ツーリングウェア
2020/07/16 使えるゾ!ワークマン商品
2019/04/08 長レーパン購入
2013/11/05 自転車での尻痛対策1
2012/05/31 あると便利な自転車ウェア
2011/10/24 レーパン追加購入
2011/09/26 レーサーパンツを購入する
2011/09/16 自転車旅行での尻痛を考える
2010/07/21 ツーリング時のズボン
日焼け対策
2019/04/08 長レーパン購入
2013/02/04 冬に夏のモノを買う
2010/07/11 アームカバーを購入
2009/06/21 自転車での日焼け対策
自転車の雨対策
2011/04/24 自転車のレインコート
2010/05/29 自転車での雨対策を考える その2
2010/05/28 自転車での雨対策を考える その1
2009/10/06 自転車での雨対策を考える
2009/07/28 雨の自転車乗り
自転車防寒対策
2016/12/31 ランニングを始める
2015/02/01 ベストとジャケット
2009/12/16 自転車フラットバータイプの手の防寒
2009/12/15 氷点下での自転車防寒テスト
熱中症対策
2010/07/27 熱中症対策を考える
自転車小物
2019/03/23 サドルの尻痛を考える
自転車キャンピング装備
2010/09/15 自転車キャンプ便利グッズ
2008/12/13 北海道自転車キャンピング(装備編)
自転車バッグ
2018/06/19 防水サドルバッグを購入する
2015/12/20 ロードレーサーのバッグを語る
2012/10/08 オルトリーブが安い!
2011/07/15 イベラの自転車バッグを買う
2010/04/11 自転車バッグ類
フロントバッグ
2012/09/30 モンベルバッグ ワンタッチ化
2011/05/14 フロントバッグを購入する。
2010/03/12 今度は値上げです
2010/03/06 フロントバッグを考える
2010/03/05 こりゃ安い!
2009/05/09 ツーリングマップルの使い方
2009/01/10 自転車のフロントバッグを購入
キャンプ道具
2010/09/05 ソロキャンプの便利グッズ
2010/07/13 メチャ安いライト情報
2010/02/21 モンベルな話
テント
2012/07/05 ポップアップテントを検証する
2011/05/11 ツーリングテント購入
2011/01/27 買ってみたいツーリングテント
2009/01/17 テント談義 ~ツーリングテント編~
シュラフ(寝袋)
2009/05/17 格安ダウンシュラフを見つける
バーナー(ストーブ)
2012/11/21 小型暖房ストーブにこだわる
2009/04/16 バーナー(ストーブ)談義 ~ツーリング用編~
ランタン
2010/09/18 少人数用ランタン
2010/05/07 電池式ランタンを考える
2009/06/12 地球にエコなキャンプの灯り
ヘッドライト
2010/05/14 ヘッドライトを考える
防犯・護身対策
2012/03/15 いざという時の便利グッズ
2009/09/11 防犯対策を考えてみた
2009/07/30 キャンプの護身対策
2009/07/18 キャンプの防犯・護身対策
フィールドギア
2010/05/27 双眼鏡を注文してみた
2010/02/17 フィールドギアあれこれ②
2010/02/16 フィールドギアあれこれ①
カメラ
2012/06/27 電池持ちの良いデジカメ選び
2012/01/26 買うならこのデジカメ!
2011/12/28 あら不思議!カメラが復活
2010/08/06 これは面白いカメラが登場!
2009/09/01 カシオEXILIM「EX-H10」の感触
2009/08/13 ぶったまげたデジカメの進化!
時計
2010/09/08 ハイブリッド腕時計
2010/08/21 プロトレックの電池交換
2010/08/12 ソーラー時計の落とし穴
2010/08/05 プロトレックの電池を探せ!
2010/01/17 2つのライズマン
2009/12/29 G-SHOCK選び
2009/12/28 ヤバイっ腕時計!
2009/08/24 ソーラー G‐SHOCK
2009/08/19 18年動いてるG-SHOCKの電池
高度計
2011/02/03 高度計というものを考える
自転車選び
2016/12/08 初めてのスポーツサイクル選びに思うこと・・・
2010/02/12 積雪期の自転車
キャンピング自転車
2020/03/29 2020年のキャンピング自転車を検証する
2019/03/14 2019年キャンピング自転車の検証
2018/01/31 2018年キャンピング自転車の検証
2017/01/08 2017年型キャンピング自転車を比較する
2016/12/08 初めてのスポーツサイクル選びに思うこと・・・
2016/11/06 キャンプ車の有効活用
2016/02/07 2016年型キャンピング自転車を比較する
2015/04/02 2015年型グレートジャーニーとルイガノLGS-GMTの検証
2014/03/02 2014年型のグレートジャーニーを検証してみる
2014/02/24 2014年型のルイガノLGS-GMTを検証してみる
2013/01/30 2013年型のグレートジャーニーを検証してみる
2013/01/26 2013年型のルイガノLGS-GMTを検証してみる
2012/02/26 ランドナーとスポルティーフ
2012/02/06 2012年型のGIANT GREAT JOURNEYを検証する
2012/01/30 2012年型のルイガノLGS-GMTを検証する
2010/12/17 2011年型ジャイアント・グレートジャーニーの検証をする
2010/12/14 2011年型のルイガノLGS-GMTを検証する
2010/06/10 グレートジャーニーの後継キャンピング自転車
2010/03/16 普段の足のスペック
2010/03/14 チャリ購入
2010/01/18 キャンプ用自転車 2010
2009/10/30 2010年型のルイガノLGS-GMTを検証してみる
2009/10/08 でた!2010年型 GIANT GREAT JOURNEY
2009/06/07 日本のキャンピング自転車
2009/04/18 09グレートジャーニーが売っていた
2008/12/30 ルイガノ LGS-GMTの08年型と09年型との違いを考える
2008/09/20 自転車キャンピングの車体選び
ロードレーサー
2019/06/23 新車のロードレーサー投入
2016/12/08 初めてのスポーツサイクル選びに思うこと・・・
2016/11/06 キャンプ車の有効活用
2016/10/16 グラベルロードの導入
2016/02/01 ロードレーサーのホイールとハブのグレードアップ
2016/01/25 ロードレーサーのタイヤとドロヨケを考える
2016/01/02 ロードレーサーのキャリアを選ぶ
2013/08/23 ラレーCRF(カールトンF)のスポルティーフ化②
2013/08/22 ラレーCRF(カールトンF)のスポルティーフ化①
2013/07/19 ラレー カールトンF(CRF)を購入する
2013/05/25 ラレーCRVを考える
2013/05/07 スポルティーフタイプ ラレーCRV
2012/09/23 いいかも・・シクロクロス
2012/07/24 気になる入門ロードレーサー
2012/04/09 自分の入門ロードレーサーの問題点
2011/06/16 ロードレーサーで荷物を運ぶ 後編
2011/06/05 ロードレーサーで荷物を運ぶ 中編
2011/06/02 ロードレーサーで荷物を運ぶ 前編
2011/02/21 SPD対応シューズを考える
2011/02/16 ロングライドに向けて
2009/08/02 ロードレーサーでの尻痛対策
2009/06/06 ロードレーサーの長所と短所
2007/09/16 ロードレーサーのオプション(ちょっと改造)
マウンテンバイク
2016/12/08 初めてのスポーツサイクル選びに思うこと・・・
2011/07/24 自転車のドロヨケ盗まれる②
2011/07/23 自転車のドロヨケ(泥除け)盗まれる
2011/05/28 サイクルコンピューターの設定
2011/05/19 AVALANCHE 3.0 Discのタイヤ交換
2011/04/19 アバランチェにスタンドを取り付ける
2011/04/15 アバランチェ3.0ディスクをキャンピング仕様にする
2011/03/22 AVALANCHE 3.0 DISC のオプション
2011/03/10 AVALANCHE 3.0 DISC を購入!
2010/11/02 スパイクタイヤを検討する
2010/10/16 MTBのドロップハンドル化を考える
2010/10/09 雪中自転車といふもの・・・
クロスバイク
2016/12/08 初めてのスポーツサイクル選びに思うこと・・・
2010/01/22 心惹かれるクロスバイク
2009/09/26 やはりイイかもしれない・・
2009/09/23 クロスバイク再び・・・
2009/05/31 売れちゃいましたね^^;
2009/05/04 エコ(セコ)ライフ的キャンピング自転車
2009/05/02 エコ(セコ)ライフ的理想の自転車を見つける
自転車旅行
2016/07/22 天気が悪ぅございます。
2016/06/03 今年の自転車イベントを考える
2009/05/10 ツーリングマップルの守備範囲
2008.8
2009/03/15 北海道自転車旅行 09年8月 後半
2009/02/17 北海道自転車旅行 09年8月 前半
2010.8
2010/09/04 積丹自転車旅行③
2010/09/03 積丹自転車旅行②
2010/08/28 積丹自転車旅行①
2011.8
2011/09/05 留萌・幌加内自転車旅行での新調装備
2011/08/29 留萌・幌加内自転車旅行③
2011/08/27 留萌・幌加内自転車旅行②
2011/08/21 留萌・幌加内自転車旅行①
2012.8
2012/08/24 長万部・洞爺湖 自転車旅行③
2012/08/23 長万部・洞爺湖 自転車旅行②
2012/08/22 長万部・洞爺湖 自転車旅行①
2013.8
2013/09/22 洞爺湖周回 自転車旅行②
2013/09/19 洞爺湖周回 自転車旅行①
2014.6
2014/08/07 層雲峡周遊-4
2014/07/24 層雲峡周遊-3
2014/07/18 層雲峡周遊-2
2014/07/14 層雲峡周遊-1
2014.8
2014/09/06 今年も洞爺湖へ2
2014/08/31 今年も洞爺湖へ
2015.7
2015/08/20 日勝越えツーリング③
2015/08/11 日勝越えツーリング② 
2015/08/04 日勝越えツーリング①
2015.9
2015/10/15 道北周遊 3日目
2015/10/12 道北周遊 2日目
2015/10/10 道北周遊 1日目
2016.8
2016/09/01 自転車旅 函館へ 3日目 帰路豊浦周り
2016/08/26 自転車旅 函館へ 2日目 きじひき高原ヒルクライム
2016/08/22 自転車旅 函館へ 1日目
2018.6
2018/07/23 挫折!襟裳岬
安全対策
2009/12/26 バイクの任意保険を考える
2009/12/25 自転車の保険
キャンプ場情報
2012/06/16 北海道の旅情報
2011/07/17 北海道のキャンプ場選び
2008/09/06 北海道キャンプ場チェック
トレーニング
2019/01/17 冬のローラー台アイテム
2016/02/29 ローラー台でのパンク その後
2015/05/23 ズタボロ身体の回復法
2014/06/09 ローラー台でのトレーニング
2014/02/22 ローラー台とパンクと・・・。
2014/01/31 エリートの固定ローラー台
2014/01/25 どれを選ぶか?固定ローラー台
2013/12/24 ローラー台を選ぶ基準
2013/12/04 ローラー台というものを考える
2013/03/18 アンクルウエイトを選ぶ③
2013/03/13 アンクルウエイトを選ぶ②
2013/02/11 アンクルウエイトを選ぶ①
自転車の本
2019/02/28 自転車派生での愉しみ方を考える
2013/07/26 ヒルクライムの本を買う
2012/11/14 自転車の乗り方の本
2011/03/02 「行かずに死ねるか」を読む
2010/11/20 ロードレーサーの本を買う
2010/11/13 『自転車で遠くへ行きたい』を読んで②
2010/11/12 『自転車で遠くへ行きたい』を読む
アウトドア料理
2011/01/15 ダッチオーブン料理
クルマ・バイク
2014/03/18 苦悩のクロスカブ
2010/01/16 バッテリーを上げない方法 その2
2010/01/13 自動車・バイクのバッテリーを上げない方法
映画鑑賞
2009/07/02 本音の映画感想②
2009/01/29 本音の映画感想
テレビ
2009/06/27 必殺仕事人 2009 終わる
2009/04/27 ツッコミ仕事人2009
インテリア
2009/05/29 癒しのふくろう
2009/04/30 オークションに挑戦する
災害対策
2013/01/15 暖房ストーブについて考える
2012/12/13 非常時ストーブを考える
2011/03/24 電池の要らない照明
自転車装備全般
2019/02/28 自転車派生での愉しみ方を考える
2019/01/17 冬のローラー台アイテム
2012/09/11 装備検証 自転車旅行
ランニング
2019/02/11 ランニングで爪先が痛い
2017/11/20 久々のランニング
2017/03/16 ランニングウエストポーチを考える
2017/02/06 ランニングその後
100円ショップの一品
2019登山
2019/07/30 羊蹄山に登る
2020サイクル2020登山
2020/06/26 今年初の登山
2020サイクル登山
2020/08/21 今年2回目のサイクル登山
コロナでの運動
2021/04/01 外出運動時のマスク遍歴
▼カテゴリ無し
2020/07/03 滑る靴の対策
2014/03/29 増税前のお買い物
2011/03/20 お見舞いとブログ再開について



Posted by タヂカラオ at 2021/04/01