2012年03月19日
気が付くとナチュラムで送料無料セール中だった!!
3/27の正午までとのこと。
こんな機会はめったにない。
買いたいものをピックアップしてみた。
○空気入れ
4、5年前までのイチオシはクランクブラザーズ パワーポンププロだった。
238mmの携帯性と圧力ゲージを備えている。
さらにこのポンプ圧が軽重の2段階で行なえるのデス
難点は高めの価格だ。
ここ数年でもう少しリーズナブルなものが出ていた。
ちょっと見の難点は275mmという長さで使いやすいが携帯しにくい。
ただレビューによると圧力ゲージの正確性がやや低いようだ。
一番のオススメはパナソニック製。
携帯性としても210mmでメーカーとしても信頼して良さそうだ

パナレーサー(Panaracer) ミニポンプ BMP-20AGA-S
価格も2640円(3/19現在)でクランクよりお買い得だ。
○自転車の鍵
重さを気にしなければ頑丈な鍵はいろいろある。
だが外出先で使いやすいのはコンパクト性と軽量さということかと思う。
長時間の放置では心配だが、短時間なら携帯性を重視したい。
目立ちにくい細さなので色は目立つ方が良いかと思う
良さそうなのがクロップス。

crops(クロップス) スパイダーG
180cmの長さなので固定物・前輪と後輪・サドルなどの盗難防止に便利だ。
この鍵はダイヤルタイプもあるが、ダイヤル部分が壊れやすいようだ。
そう考えると鍵を使う方がシンプルで長持ちしそうに思う。
もちろん、旅行や普段使いでも使えるので買っておいて損は無さそうだ。
それともう一つ

GIZA(ギザ) カラー ダブル ループ ワイヤー
ご覧のとおりワイヤーのみのもの。
こちらも長さが180cmあるのだが、31gと実に軽量だ。
鍵付きタイプも出ているがガツンと値段が跳ね上がる。
肝心の鍵部分は100円ショップなどの南京錠で良いかと思う。
100円で買えないにしてもこの値上がり分よりは低くて済むだろう
○ホトルゲージ

topeak(トピーク) モジュラー ケージ II
このケージは相変わらずつくづく良いと思う。
専用ボトルからペットボトルまで問題ない。
売れるのは当然だよナ
それとケージホルダーも買っていいかも。

ユニコ(UNICO) Bikeguy どこでもケージホルダー(単品)
○パンク修理パッチ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) OFパッチ<小>」BOX(48枚入り)
このパッチセットは実にお徳だと思う。
これで当面パッチは買わずに済みそう
○ドロヨケ
あと自分は盗まれたドロヨケの代わりを買わないと・・。
(無念の過去ログ → http://toukibi.naturum.ne.jp/e1255567.html)
どうしても定価で買う気にはなれなかったんだよナ
雪解けで大活躍するこの時期に何とかMTBが乗れそうだ。

topeak(トピーク) ディフェンダーM1
リアフェンダーは無事なので以前と同じものを購入。

topeak(トピーク) ディフェンダー XC1/XC11 セット
この新型では更なる改良が施されていて興味深い
特にフロントディフェンダーが特徴的だ。
フォーク部分で支える構造になりドロヨケとタイヤ間が広すぎない
これにより跳ねたドロの拡散が防げると思う。

3/27の正午までとのこと。
こんな機会はめったにない。
買いたいものをピックアップしてみた。
○空気入れ
4、5年前までのイチオシはクランクブラザーズ パワーポンププロだった。
238mmの携帯性と圧力ゲージを備えている。
さらにこのポンプ圧が軽重の2段階で行なえるのデス

難点は高めの価格だ。
![]() クランクブラザーズ【crankbrothers】【自転車】【空気入れ】【メーカー... |
ちょっと見の難点は275mmという長さで使いやすいが携帯しにくい。
ただレビューによると圧力ゲージの正確性がやや低いようだ。
一番のオススメはパナソニック製。
携帯性としても210mmでメーカーとしても信頼して良さそうだ


パナレーサー(Panaracer) ミニポンプ BMP-20AGA-S
価格も2640円(3/19現在)でクランクよりお買い得だ。
○自転車の鍵
重さを気にしなければ頑丈な鍵はいろいろある。
だが外出先で使いやすいのはコンパクト性と軽量さということかと思う。
長時間の放置では心配だが、短時間なら携帯性を重視したい。
目立ちにくい細さなので色は目立つ方が良いかと思う

良さそうなのがクロップス。

crops(クロップス) スパイダーG
180cmの長さなので固定物・前輪と後輪・サドルなどの盗難防止に便利だ。
この鍵はダイヤルタイプもあるが、ダイヤル部分が壊れやすいようだ。
そう考えると鍵を使う方がシンプルで長持ちしそうに思う。
もちろん、旅行や普段使いでも使えるので買っておいて損は無さそうだ。
それともう一つ

GIZA(ギザ) カラー ダブル ループ ワイヤー
ご覧のとおりワイヤーのみのもの。
こちらも長さが180cmあるのだが、31gと実に軽量だ。
鍵付きタイプも出ているがガツンと値段が跳ね上がる。
肝心の鍵部分は100円ショップなどの南京錠で良いかと思う。
100円で買えないにしてもこの値上がり分よりは低くて済むだろう

○ホトルゲージ

topeak(トピーク) モジュラー ケージ II
このケージは相変わらずつくづく良いと思う。
専用ボトルからペットボトルまで問題ない。
売れるのは当然だよナ

それとケージホルダーも買っていいかも。

ユニコ(UNICO) Bikeguy どこでもケージホルダー(単品)
○パンク修理パッチ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) OFパッチ<小>」BOX(48枚入り)
このパッチセットは実にお徳だと思う。
これで当面パッチは買わずに済みそう

○ドロヨケ
あと自分は盗まれたドロヨケの代わりを買わないと・・。
(無念の過去ログ → http://toukibi.naturum.ne.jp/e1255567.html)
どうしても定価で買う気にはなれなかったんだよナ

雪解けで大活躍するこの時期に何とかMTBが乗れそうだ。

topeak(トピーク) ディフェンダーM1
リアフェンダーは無事なので以前と同じものを購入。

topeak(トピーク) ディフェンダー XC1/XC11 セット
この新型では更なる改良が施されていて興味深い

特にフロントディフェンダーが特徴的だ。
フォーク部分で支える構造になりドロヨケとタイヤ間が広すぎない

これにより跳ねたドロの拡散が防げると思う。
