ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 HonyaClub.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
タヂカラオ
タヂカラオ
自然を愛するにわかチャリダー。
不況の中、ささやかなヨロコビを見つけて生きる。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

自転車メンテナンスの本を購入した。
これまでもいろいろと見比べていたが、どうも今一歩という感じだったぶた

購入したのはロードバイク・メンテナンス 2012年度版というもの。
年度版なので期待していなかったのだが、ところがどっこい分かりやすいのデス!
メンテではシマノカンパニョーロの違いに応じた内容となっている。
正直、自転車でもチューブレスタイヤがあるのはこの本で知りましたテヘッ
実際のメンテの他にも・・・
自転車のフィッテング
工具種類扱い方
シューズ・ヘルメット・サングラスの選び方

まで丁寧に説明があるビックリ

縦30cm弱、横20cm強なので持ち運びには適さないが、一方で広げやすいので扱いやすい
元々の販売量が少ないのか、売り切れが多いようだムカッ





同じカテゴリー(自転車メンテナンス)の記事画像
冬眠明けライド
SPDクリートの予備ネジを考える
雪融けタイヤ交換
ディレイラーハンガー粉砕す!
ディスクブレーキの交換
振取台での振れ取り
同じカテゴリー(自転車メンテナンス)の記事
 冬眠明けライド (2019-04-11 15:37)
 SPDクリートの予備ネジを考える (2016-07-26 16:27)
 雪融けタイヤ交換 (2016-04-10 09:16)
 ディレイラーハンガー粉砕す! (2015-01-13 19:59)
 ディスクブレーキの交換 (2014-10-28 14:21)
 自転車工具を選ぶ (2012-10-25 11:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自転車メンテ本を購入する
    コメント(0)