ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 HonyaClub.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
タヂカラオ
タヂカラオ
自然を愛するにわかチャリダー。
不況の中、ささやかなヨロコビを見つけて生きる。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年03月10日

いろいろあって今年の雪中走行は少なめでした。
結局、数回だったかな・・シーッ

路面も悪いし、道も雪で狭くなりますし・・基本は走らないのです。
除雪が入らなかったら進まないデスしね・・タラ~

そんな中での数少ない写真デスニコッ
16年冬の雪中走行

因みにハンドルカバーは必須デス人差し指


オフロードなのでなかなか撮影が難しいのですが・・・
前後の安全を確認してパチリカメラ
16年冬の雪中走行
メーターを見ると9km台あせる
少し坂でもありますがタイヤも金属付きで重いから・・。

雪中走行といったらスパイクタイヤですねナイス
圧雪・アイスバーンは他の移動手段に比べると得意といっていいでしょう。

金属ピンが氷に食い込んで安定するわけです。
雪が多少あるうちは最低限でもブロックタイヤが良いですねぴよこ



同じカテゴリー(2016)の記事画像
漁川ダム周遊
樽前・ホロホロ峠巡り
幌見峠アタック
朝里川周回ルート
GW中盤の自転車乗り
同じカテゴリー(2016)の記事
 漁川ダム周遊 (2016-10-29 19:50)
 樽前・ホロホロ峠巡り (2016-07-05 09:22)
 幌見峠アタック (2016-06-23 11:02)
 朝里川周回ルート (2016-05-20 10:48)
 GW中盤の自転車乗り (2016-05-07 08:53)

Posted by タヂカラオ at 10:39│2016
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
16年冬の雪中走行
    コメント(0)