2016年03月10日
いろいろあって今年の雪中走行は少なめでした。
結局、数回だったかな・・
路面も悪いし、道も雪で狭くなりますし・・基本は走らないのです。
除雪が入らなかったら進まないデスしね・・
そんな中での数少ない写真デス

因みにハンドルカバーは必須デス
オフロードなのでなかなか撮影が難しいのですが・・・
前後の安全を確認してパチリ

メーターを見ると9km台
少し坂でもありますがタイヤも金属付きで重いから・・。
雪中走行といったらスパイクタイヤですね
圧雪・アイスバーンは他の移動手段に比べると得意といっていいでしょう。
金属ピンが氷に食い込んで安定するわけです。
雪が多少あるうちは最低限でもブロックタイヤが良いですね
結局、数回だったかな・・

路面も悪いし、道も雪で狭くなりますし・・基本は走らないのです。
除雪が入らなかったら進まないデスしね・・

そんな中での数少ない写真デス


因みにハンドルカバーは必須デス

オフロードなのでなかなか撮影が難しいのですが・・・
前後の安全を確認してパチリ


メーターを見ると9km台

少し坂でもありますがタイヤも金属付きで重いから・・。
雪中走行といったらスパイクタイヤですね

圧雪・アイスバーンは他の移動手段に比べると得意といっていいでしょう。
金属ピンが氷に食い込んで安定するわけです。
雪が多少あるうちは最低限でもブロックタイヤが良いですね
