ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 HonyaClub.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
タヂカラオ
タヂカラオ
自然を愛するにわかチャリダー。
不況の中、ささやかなヨロコビを見つけて生きる。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月01日

昨年6月下旬の『層雲峡周遊自転車旅行』でも活躍したベストがセール中。
残念ながらの曇天の三国峠だけは寒すぎで役不足でしたが・・・ウワーン

セールで値引きしてるので買い時かと思いマス。
実は自分もセールで買いましたテヘッ

先の三国峠で思い知った寒さ対策・・ムカッ
当初は旅先で勧められたモンベルのジャケットを考えてマシタ。
・・が昨年7月には売り切れのようで諦めぶた

そんなこんなを考えていたら気になるジャケットを発見電球
『wiggle honda 2機能ソフトシェルジャケット』なるもの。
特筆すべきが袖の取り外しができるということビックリ
ベストとジャケット

しかし写真だけでは生地の具合がわからないタラ~
なるべく収納しやすく、適度の通気性も確保したいのだ。

そこで引っ掛かったのが『ソフトシェル』なる文言もの・・・。
ちょっと調べたら丁寧に解説されたページを見つける男の子ニコニコ
http://www.geocities.jp/chonai_yama/item/softshell.html

どうも大雑把には完全防水でないアウターを指すらしい・・・。
あくまで望むのは防寒なのでその辺りはクリアチョキ

収納に疑問符は残るがベストでも使えるのはかなり有用に思える・・・。
これ以上は考えても結論が出ないので思い切って購入してみたムカッ

商品はイギリスから2週間半くらいかかって無事に到着。
以前にも利用したことがあるが今回はいささか遅め牛

ジャケットを丸めてみるとこんな感じぴよこ
ベストとジャケット
比較で載せてる青い収納袋はユニクロのウルトラライトダウンジャケット
まだ潰す余裕がありユニクロ収納袋にも入りそうなので心配だった収納は問題なさそうぴよこ3

生地は裏地も起毛はなく、ウインドブレーカーで足りない時に良さそうだニコニコ
僅かだが風の当たる前面の方が厚手ぎみに思える。

ウインドブレーカーに比べると多少の伸縮性がある。
感じとしてはレーパンほどは伸びないがジャージよりは伸びるくらいネコ

概ね良さそうだが唯一の欠点がある。
予め分かってはいたが背面ポケットが無いのだシーッ

とはいえ自分の用途は『ウインドブレーカーでは寒い時』だ。
ポケットもあればあるで収納に影響してくるし、ひとまずはヨシと思いたいニコッ




同じカテゴリー(自転車防寒対策)の記事画像
ランニングを始める
氷点下での自転車防寒テスト
同じカテゴリー(自転車防寒対策)の記事
 ランニングを始める (2016-12-31 20:55)
 自転車フラットバータイプの手の防寒 (2009-12-16 21:44)
 氷点下での自転車防寒テスト (2009-12-15 22:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ベストとジャケット
    コメント(0)