2010年03月20日
先日購入した自転車のギヤ調整をしないといけない。
久しぶりの調整なので頭に入れなおしてみた。
○ギヤの調整
ギヤの調整はこちらのHPが丁寧で詳しい。
リア
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_15/body.html
http://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/Rderailer/Rderailler.html
フロント
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_14/body.html
http://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/Fderailer/Fderailler.html
プロのようにはとても出来ないので、大まかな考え方があればいいと思う。
ギヤの調整部位としてはギヤ付近には最低二箇所ある。
「ドライバーで調整する2つのネジ」と「手先で調整できるボルト」

他の調整箇所は (無い自転車もありますが) ワイヤーを辿ってっていけば「手先で調整できるボルト」を見つけられる。
「ドライバーで調整する2つのネジ」については、「上のネジが重いギヤの調整」で「下のネジが軽いギヤの調整」になる。
この2つで左右の可動範囲を調節することになる。
具体的にはレバーを重いギヤにして、変速器がのることを目標にして「上のネジ調整」と「手先で調整できるボルト」をメインに調整する。
この要領で軽いギヤの方も調整すればいい。
で、このギヤを調整していると恐ろしいことに気が付いた
タイヤの振れが取られていない!
つまり回っているタイヤが左右や上下にぶれているのである。
ヤレヤレ・・ここまでやっとらんのか
自分の場合、楽しみながらやっているから良いのだが、すぐに乗りたい人にはキツイ話になるなと思う
最初から自転車屋に持ち込むのも手ではあるが、幾らくらいかかるだろうな
振れ取りはまた時間がかかるので次回に・・。
久しぶりの調整なので頭に入れなおしてみた。
○ギヤの調整
ギヤの調整はこちらのHPが丁寧で詳しい。
リア
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_15/body.html
http://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/Rderailer/Rderailler.html
フロント
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_14/body.html
http://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/Fderailer/Fderailler.html
プロのようにはとても出来ないので、大まかな考え方があればいいと思う。
ギヤの調整部位としてはギヤ付近には最低二箇所ある。
「ドライバーで調整する2つのネジ」と「手先で調整できるボルト」

他の調整箇所は (無い自転車もありますが) ワイヤーを辿ってっていけば「手先で調整できるボルト」を見つけられる。
「ドライバーで調整する2つのネジ」については、「上のネジが重いギヤの調整」で「下のネジが軽いギヤの調整」になる。
この2つで左右の可動範囲を調節することになる。
具体的にはレバーを重いギヤにして、変速器がのることを目標にして「上のネジ調整」と「手先で調整できるボルト」をメインに調整する。
この要領で軽いギヤの方も調整すればいい。
で、このギヤを調整していると恐ろしいことに気が付いた

タイヤの振れが取られていない!
つまり回っているタイヤが左右や上下にぶれているのである。
ヤレヤレ・・ここまでやっとらんのか

自分の場合、楽しみながらやっているから良いのだが、すぐに乗りたい人にはキツイ話になるなと思う

最初から自転車屋に持ち込むのも手ではあるが、幾らくらいかかるだろうな

振れ取りはまた時間がかかるので次回に・・。