ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 HonyaClub.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
タヂカラオ
タヂカラオ
自然を愛するにわかチャリダー。
不況の中、ささやかなヨロコビを見つけて生きる。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ズボンの裾がチェーンと干渉して汚れることがある。

特にチェーンガードが全く無い場合はかなり汚れて、最悪の場合には裾が破れることがある。

そのチェーンをガードするのが以下のモノだ。
RIXEN KAUL(リキセンカウル) ユニディスク
RIXEN KAUL(リキセンカウル) ユニディスク


これでまず破れることは無くなるのだが、裾が広がっているタイプだと汚れることがある。


自分が愛用しているのが裾バンドなのだが、専用のものは高いとは言えないがやや値段に不釣合いを感じる。
勢い100円ショップを覘くのだが、稀に裾バンドを見つける。
自転車での裾の巻き込み
左のはダイソーにあったのだが、一度あったっきり以後見ない。
反射板もあり、100円ショップのものではこれが一番良かった
右のはキャンドゥにあったもの。反射板が無いのが唯一の欠点だ。

自転車での裾の巻き込み
これは別の100円ショップのものだが、反射板があるものの熱で付けてるだけだったので剥がれてしまった。
それとマジックテープの受け側が無いため、半ば強引に本体に取り付けることになり、本体が毛羽立ってガビガビになりオススメできない。

上の裾バンドの場合、ズボンによってズレてくることがある。
そうなるとメーカー物の登場で大きいタイプになる。
deuter(ドイター) パンツプロテクター
deuter(ドイター) パンツプロテクター





とはいえ最悪の場合は右足の裾を折り曲げしまえば良い訳ではある。
しかし寒い時にはお世話になることになるだろう。




ニッセン



同じカテゴリー(ウェア)の記事画像
使えるゾ!ワークマン商品
長レーパン購入
サドルの尻痛を考える
自転車用のズボンを探す!
同じカテゴリー(ウェア)の記事
 使えるゾ!ワークマン商品 (2020-07-16 11:32)
 長レーパン購入 (2019-04-08 10:03)
 サドルの尻痛を考える (2019-03-23 16:20)
 自転車用のズボンを探す! (2015-08-24 14:29)
 寒い時期のスラックス (2010-01-27 14:28)

Posted by タヂカラオ at 22:00│ウェア
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自転車での裾の巻き込み
    コメント(0)