ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 HonyaClub.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
タヂカラオ
タヂカラオ
自然を愛するにわかチャリダー。
不況の中、ささやかなヨロコビを見つけて生きる。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

今回は2回目になるので、前回よりも負荷をかけたい。
そうすることで必要な筋力をつけていくのだ注目

そのため、登り口は旭山記念公園コースにする男の子ニコニコ
コースタイムで、登り1:50、下り1:30らしい。

前回の慈恵会コースより、登りと下りで各40分増しだそうだ。
まずは登り口までサイクリングになる自転車

天気も良く、タイヤ交換をしたMTBで快走する山
4/28だったが、藻岩山の雪は見えなくなっている。
藻岩山2回目 旭山記念公園コース

登り口までは大汗をかくキツイ登りがある激怒
登り対策を多少してきたつもりだったが、写真を撮る余裕もなかった

40分ほどで登山口にとうちゃこ。
装備を自転車から登山に切り替えて出発日の出
藻岩山2回目 旭山記念公園コース

の具合が心配だったが殆ど無く、登山道は若干のぬかるみくらい。
とはいえ、まだ木々に緑はないね双葉
藻岩山2回目 旭山記念公園コース

約60分で頂上にとうちゃこ。
今回は人も多くて活気があったニコニコ
藻岩山2回目 旭山記念公園コース

この日は視界も良く、頂に雪があるせいで山が判別しやすかった
初めて案内パネルの山と実物の眺望とが一致したナイス
藻岩山2回目 旭山記念公園コース

下りでは前回ほどの筋肉疲労を感じないえー
多少なりは山登りの筋肉が出来てきているのだろうかナ。

下山すると砂埃で黒い靴が変色してた。
雪が心配だったのでスノトレで来たが、戻ったらしっかり洗おう
藻岩山2回目 旭山記念公園コース

帰りはついでに旭山記念公園も寄ってみた。
ここでもが咲いてますね花
藻岩山2回目 旭山記念公園コース


反省会ビール
自転車の走行は、往復で20.15㎞、1時間15分
登山は、6㎞、1時間45分(登り60分)だった。
(Runtastic データによる)

今回は残雪の心配をしていたのだが問題無かったですな。、
から殆ど見えなければ、普通の登山靴で良いのかも知れぬシーッ

筋肉通は3日ほどあったが、前回ほどまでは強く無かったムカッ
痛みのピークとしては今回も2日目で、日数も1日くらい少なかった。

この筋肉痛が出なくなれば連投もいけるのだろうなぴよこ



同じカテゴリー(2019サイクル登山)の記事画像
札幌神威岳・烏帽子岳に初登頂
豊平山(焼山)に初登頂
藻岩山 スキー場コースへ行く
札幌岳に初登頂
空沼岳に初登頂
藻岩山 旭山記念公園コースで調整
同じカテゴリー(2019サイクル登山)の記事
 札幌神威岳・烏帽子岳に初登頂 (2020-01-12 21:17)
 豊平山(焼山)に初登頂 (2019-11-02 15:23)
 藻岩山 スキー場コースへ行く (2019-10-25 10:24)
 札幌岳に初登頂 (2019-09-23 14:24)
 空沼岳に初登頂 (2019-08-19 15:15)
 藻岩山 旭山記念公園コースで調整 (2019-07-19 11:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
藻岩山2回目 旭山記念公園コース
    コメント(0)