2010年03月06日
昨日のフロントバッグから改めて他のメーカーも検討してみた。
調べてみるとモンベル製のが好評なようだ。

モンベル(montbell) ツーリングフロントバッグ
容量が9リットルということでトピークのツアーガイドハンドルバーバッグDX(7.7リットル)よりも大きい。
ただし、このバッグの他に別途アタッチメントが2つ必要になる。
追加分が3,000円程度なので総額では7,500円くらいになりそうだ。

モンベル(montbell) フロントバッグ マウント

モンベル(montbell) フロントバッグ フレーム
このバッグは上部のマップケースにツーリングマップルが入るらしいので、今選べと言われればこのバッグを購入するだろう。
(トピークバッグの過去ログ→ http://toukibi.naturum.ne.jp/e732107.html)
一つ気になっているのはブレーキとギヤが一体になっている「デュアルコントロールレバー(STIレバー)」との相性である。
スペックを見ると先のトピークのツアーガイドハンドルバーバッグDXより、幅が0.7mm狭いので影響が少なさそうである。
とはいえモンベル品は寝袋のスペックで懲りた経験があるので、現物を見て判断したいところだ。
(モンベル寝袋の過去ログ→ http://toukibi.naturum.ne.jp/e947426.html)

モンベル(montbell) サイクルフロントバッグ
こちらの容量は4.5リットルなのでツーリングフロントバッグのちょうど半分にあたる。
この形状だと「バーエンドコントロール」との相性が至極良い。
地図の取り付けは無理だろうが、自分も追加で買いたいところです
調べてみるとモンベル製のが好評なようだ。

モンベル(montbell) ツーリングフロントバッグ
容量が9リットルということでトピークのツアーガイドハンドルバーバッグDX(7.7リットル)よりも大きい。
ただし、このバッグの他に別途アタッチメントが2つ必要になる。
追加分が3,000円程度なので総額では7,500円くらいになりそうだ。

モンベル(montbell) フロントバッグ マウント

モンベル(montbell) フロントバッグ フレーム
このバッグは上部のマップケースにツーリングマップルが入るらしいので、今選べと言われればこのバッグを購入するだろう。
(トピークバッグの過去ログ→ http://toukibi.naturum.ne.jp/e732107.html)
一つ気になっているのはブレーキとギヤが一体になっている「デュアルコントロールレバー(STIレバー)」との相性である。
スペックを見ると先のトピークのツアーガイドハンドルバーバッグDXより、幅が0.7mm狭いので影響が少なさそうである。
とはいえモンベル品は寝袋のスペックで懲りた経験があるので、現物を見て判断したいところだ。
(モンベル寝袋の過去ログ→ http://toukibi.naturum.ne.jp/e947426.html)

モンベル(montbell) サイクルフロントバッグ
こちらの容量は4.5リットルなのでツーリングフロントバッグのちょうど半分にあたる。
この形状だと「バーエンドコントロール」との相性が至極良い。
地図の取り付けは無理だろうが、自分も追加で買いたいところです

書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。