ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 HonyaClub.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
タヂカラオ
タヂカラオ
自然を愛するにわかチャリダー。
不況の中、ささやかなヨロコビを見つけて生きる。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年07月14日

毎年一度は自転車旅行をするが今年は6月にしてみた青い星
いつもの8月にしなかったのは2年ほど不安定な天気だったからだ。
そこで天候が安定し最も日が長い夏至付近に充てたワケニコニコ

時期を早めると問題になるのが積雪期に鈍った体力ぶた
この点は2ヶ月前からローラー台で走ってカバーした。
6月中盤は記録的な悪天候だったので購入は正解といえたチョキ

使う自転車は2泊のキャンプを想定しているのでルイガノLGS-GMT
実に3年ぶりの長距離使用である。
バイクと違ってこのブランクでも普通に動くのが有り難いテヘッ

1日目
<行程>
札幌市内(275号線) ~ 当別 ~ 月形 ~ 滝川(12号線) ~ 神居古潭 ~ 旭川 ~ 比布 ブンブンハウス

滝川までは2011年のルートと同じ。
(2011年のログ → http://toukibi.naturum.ne.jp/e1272208.html

ルートラボでは概ねこんな感じになる。

軽く食事をして6:20に出発する自転車
8時過ぎの出発でもいいかと思ったが無理をしないよう早めにした。
行程が四日間なので初めから疲れが残るような走り方は避けたかったのデスニコッ

厚別川にて
初めは体力もあり気分も高まっているのでスピードを出しがちになる汗
心拍計でも60%はすぐ達してしまう・・。
早々に諦めて65%を目途に走行するハート
層雲峡周遊-1

浦臼郷土資料館にて
元来こういう施設には目がないのだが行程に余裕がないと厳しい・・。
今度来ようと思いつつ暑くなってきたのでベストをしまう。
層雲峡周遊-1

滝川にて小休止
この日は晴れたり曇ったりで意外に寒暖の差があったムカッ
ベストを羽織ったりを繰り返しながら走る。
層雲峡周遊-1

神居古潭にて
この辺りになると川沿いの道を走ることになる。
車道と別なので気が楽だが野生動物の出現が心配になりマス柴犬
層雲峡周遊-1

そう思ったら障害物が・・・。
車幅ギリギリで通過して振り返ってパチリ。
荷物のある人は気をつけましょうタラ~
層雲峡周遊-1

旭川の石狩川水系緑地にて
ブンブンハウスのチェックインが16時からなので寄り道をする。
実に居心地が良いところで最高の休憩場所でしたニコニコ
層雲峡周遊-1

そんなこんなで16:10に比布町のブンブンハウスにとうちゃこクラッカー
結局この日は自分も含めて4人でバイク2名のチャリ2名
バイクは山口県からの方と札幌の方。
やはり記録的な天候不良に泣かされたようであるガーン

もう一人のチャリさんは東北支援行脚で神戸から来た気の良いオカアチャンぴよこ3
ツーリングマップル0円マップ持っていないというツワモノだビックリ
とはいえ情報収集が上手で適切な場所を周っているようだ。

寝場所は畳の部屋が2つで片方は女性用になる。
ここでは飲食禁止ということもあり清潔でナカナカ良いニコニコ
ただ畳だと持参のマットとの摩擦が少なく滑りやすい。
何度かずり落ちて寝ていたので対策を考えないといけんと思う・・・シーッ
お宿の情報は次回にまとめマス。

この日の走行距離は『159.9km』

(2日目へ続く自転車http://toukibi.naturum.ne.jp/e2157820.html



同じカテゴリー(2014.6)の記事画像
層雲峡周遊-4
層雲峡周遊-3
層雲峡周遊-2
同じカテゴリー(2014.6)の記事
 層雲峡周遊-4 (2014-08-07 16:31)
 層雲峡周遊-3 (2014-07-24 16:11)
 層雲峡周遊-2 (2014-07-18 16:00)

Posted by タヂカラオ at 20:44│2014.6
Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんわ。はじめまして。
神居古潭のあたりは自転車道が分離して
いて気持ちよさそうなコースですね。層雲峡
周遊ですか、続き楽しみにしています。

それでは。
Posted by ろっぴろっぴ at 2014年07月14日 21:21
早速のコメントありがとうございます。
励みになります。がんばって続きを書きます。
Posted by タヂカラオタヂカラオ at 2014年07月15日 20:46
こんにちは^ー^

ろっぴさんのサイトから上がってきました。


ブンブンハウスまで行かれたんですね!

全盛期じゃなくて良かったですよぉ~~

絶頂期であれば落ち着いて寝れませんからね^^;

でも、この旅スタイルのチャリは見かけていますから もしかしてタチカラオさんだったのかも・・・たぶん

こんどお見かけしたらお声をかけさせていただきますね^^¥
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年07月16日 11:04
原チャリ屋さん、ようこそいらっしゃいました。
どうぞ見かけたらお声をおかけくださいませ^^
Posted by タヂカラオタヂカラオ at 2014年07月16日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
層雲峡周遊-1
    コメント(4)