2010年05月17日
先般購入した普段の足の自転車。
タイヤの振れ取りもされていない状態だったわけだが、何とかブレーキシューだけで調整していた。
・・・が、なかなか思うように上手くいかない
低速ならさほど問題はないのだが、スピードを出すとブレているのが自覚できるのである。
古い自転車ならこのまま微調整でいこうと思うが、一応新車なのである程度はしっかり調整したくなった
正直、ここまでは足を踏み入れないようにと思っていたのだが、止む無く振取台の購入に踏み切った
とは言っても入門用のものである。
商品は『MINOURA TRUE-PRO COMBO ホール組み立てキット』
使用頻度からしてもプロ用は必要ないだろう。
プロ用とは違って精度が低いという評判があるので、COMBOのセットタイプで微調整するのが良いようだ


また、時間をみて調整していこうと思う

せっかくなので上級用もチェックしてみる



タイヤの振れ取りもされていない状態だったわけだが、何とかブレーキシューだけで調整していた。
・・・が、なかなか思うように上手くいかない

低速ならさほど問題はないのだが、スピードを出すとブレているのが自覚できるのである。
古い自転車ならこのまま微調整でいこうと思うが、一応新車なのである程度はしっかり調整したくなった

正直、ここまでは足を踏み入れないようにと思っていたのだが、止む無く振取台の購入に踏み切った

とは言っても入門用のものである。
商品は『MINOURA TRUE-PRO COMBO ホール組み立てキット』
使用頻度からしてもプロ用は必要ないだろう。
プロ用とは違って精度が低いという評判があるので、COMBOのセットタイプで微調整するのが良いようだ



また、時間をみて調整していこうと思う


せっかくなので上級用もチェックしてみる






