ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 HonyaClub.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
タヂカラオ
タヂカラオ
自然を愛するにわかチャリダー。
不況の中、ささやかなヨロコビを見つけて生きる。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

バーナー(ストーブ)。つまり火器である。
「ゴーッ」という音と共に出てくる青い炎は何やらワクワク感を覚えるもの。ニコニコ

自分の持っているものは、やや嵩張り、なおかつ軽く無いものが多い。
最近は便利なコンビニ弁当やらを利用してしまう傾向があるので余計に使う機会がなくなっている。
いっそのこと「持つのを止めてしまえば」という声もあるが、半分が趣味、半分を保険として『小さく』『軽い』ものを探すことにした。

個人的な趣味としては安価で入手しやすく、燃焼音が頼もしい「灯油(ケロシン)方式」が好きなのだが、重量がかさむ点が問題である。
使用頻度の面から冷静に考えると、今回主として選ぶのは『メンテ』も『着火』も楽なガス式である。
そういうことで軽量なものから考えていきたい。(価格は09年4月現在のもの)

1.スノーピーク(snow peak) ギガパワー マイクロマックスウルトラライト
重量:56g  出力:2800kcal
スノーピーク(snow peak) ギガパワーマイクロマックス
スノーピーク(snow peak) ギガパワーマイクロマックス

着火装備(イグナイター)はないが恐ろしく軽量のバーナーである。
ただし、個人的に一つだけ気にかかるのが五徳が3枚という点である。
五徳は3つよりも4つ、4つより5つの方が載せる鍋は安定し、風防の役割も発揮できる。
沸かしたお湯が不注意でひっくり返ったら悲劇である。そこだけが引っかかっている点だ。


2.OPTIMUS(オプティマス) NO.42 CRUX(クラックス)
重量:87g(本体のみ)  最大出力:3000kcal
OPTIMUS(オプティマス) NO.42 CRUX(クラックス)
OPTIMUS(オプティマス) NO.42 CRUX(クラックス)

これも着火装備はなく五徳が3枚のバーナーである。
炎が噴出するヘッドが大きいので鍋底への火のまわりが良さそうである。
それでいて軽量というのは魅力である。



3.PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー 
ソフトケース付  重量:110g(本体のみ99g)  最高出力:3600kcal/h
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー

実はこの商品、08年まで6980円で売っていた。
昨年は「09年になって旅行前に他のものと一緒に購入しよう」と思ってたら値上げである。ガーン


 PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット

どうしたものかと思っていたらこのセットが出た。
どうせ買うなら70円増しのこのセットを買った方が断然お得である。
この機種は五徳が4枚なのが安心できる。



4.EPI(イーピーアイ) REVO-3700
収納ケース・プラスチックケース付  重量:111g  最高出力:4200kcal
EPI(イーピーアイ) REVO-3700
EPI(イーピーアイ) REVO-3700

プリムスの153ウルトラバーナーとのライバル機種といえるものだが、こちらは昨年と変わらず値上げをしていない。ニコニコ
こちらも五徳が4枚である。火力はプリムスを上回るのだが、火力調整つまみを見てるとそのうち割れそうてしまいそうに思える。早々は壊れないだろうが、何だか少し気になる。


5.イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
重量:265g  火力:2300kcal  収納サイズ:幅80x奥行67x高さ102mm
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2

このバーナーの利点は言うまでもなく、安価な市販のガスボンベが使えるのが大きな魅力だ。
自分の場合、考えるのは重量と収納サイズであろう。
しかしランニングコストを考えると使うほどにオトクである。
<strong>エコ(セコ)な話、関東以南でプロパンガスを利用している単身者などは、いっそのこと夏だけはプロパンガスを止めてこういったバーナーで調理した方が経済的である。
地域にもよるだろうが、プロパンガスは基本料金が高い。
その差額でこの商品を買っても充分なお釣りがくるケースが多々あるはずである。
地域や人にもよるだろうが、風呂の方も割り切ってしまえば夏は水シャワーでいい


6.スノーピーク(snow peak) ギガパワーLIストーブ メタルクラブ
重量:400g  出力:2100kcal
スノーピーク(snow peak) ギガパワーLIストーブ メタルクラブ
スノーピーク(snow peak) ギガパワーLIストーブ メタルクラブ

重量からしてバイク用になりそうだが、液体ガスを直接出すという発想の画期的なガスバーナーである。
これも着火装備はないが、『気化熱による火力低下がない』『最後まで燃料を使い切れる』というガス使用での悩みどころを解決している。
通常、低温下や高山ではガスバーナーは著しく火力が落ちるため、さらに高価なハイパワーガスカートリッジを使うことになるが、その必要が無くなった。
高価であるが、正直言ってこの発想にはたまげた。クラッカー


7.MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
本体+ポンプの重量:330g  総重量:460g  ボトルが別売り
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ

燃料が「ホワイトガソリン・灯油・自動車用無鉛ガソリン」の利用可能となっている。
これは灯油が使えることから昔から気になっているものの、特別に使用する機会もなかったことで手が出ていなかった機種である。
今回よくよく調べたところ、湯沸かしが中心ならばシンプルで良いようである。


8.PRIMUS(プリムス) マルチフューエルEX
本体重量:359g  エルゴポンプ重量:105g
PRIMUS(プリムス) マルチフューエルEX
PRIMUS(プリムス) マルチフューエルEX

使用燃料が液体のガソリン・ケロシンのみでなく、PRIMUSガスカートリッジも使えるという驚きの品である。
しかし口コミを読む範囲では、液体燃料を使ってではウィスパーライトと同じく火力の調節が難しいらしい。
ガスカートリッジも使えるというのは画期的だが、両方の燃料を持っていくかは微妙なところだろう。


9.MSR ドラゴンフライストーブ
本体+ポンプの重量:395g  総重量:510g  ボトルが別売り
MSR ドラゴンフライストーブ
MSR ドラゴンフライストーブ

燃料が「ホワイトガソリン・灯油・自動車用無鉛ガソリン(ハイオクも可)」というモデルである。
これは燃料使用でありながら先の2タイプと違い、火力調整機能があるというのが特徴で調理としても充分使用に耐えられそうである。
ボトルタイプでトータル的に考えるなら、このドラゴンフライが個人的にベストのように思える。


10.OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
重量:550g  出力:約1300kcal
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA

今は全く使っておらずコレクションになっているが、実に味のあるストーブである。
プレヒートという加熱を行なう手間はあるが非常に味のある外観だ。
ホワイトガソリン使用なのだが、自分はバイクのレギュラーガソリンで使っていた。
コールマンのような複雑な構造でレギュラーガソリンを使用すると早く壊れるのだが、123Rは比較的単純な構造なためか壊れていない。
ただしレギュラーガソリンでの使用は煤が出るのが問題である。


11.MANASLU(マナスル) マナスル96
重量830g(ケース、部品込み)  平均燃焼時間1時間30分
MANASLU(マナスル) マナスル96
MANASLU(マナスル) マナスル96

このストーブは完全に自分の趣味のストーブといえる。
灯油(ケロシン)専用というセコライフの見本のようなものがある。
はっきり言ってソロの人が人力で持ち歩くには重くて不便である。
大きさからしても複数名の登山かバイク以上の旅に使う機会が多いだろう。
しかし同じ灯油専用の「武井バーナーBC-101」に比べると小さく、火力調節が効くのは大きな利点だろう。
これも先のNo.123Rと同様味があり渋く、壊れにくいという点がとても気に入っている。

着火装備(イグナイター)の有無について
着火装備というものは付属されているとかなり便利である。
しかし、あるに越したことがないのだが、実際には用心してライターやマッチを一緒に持つことが多い。
そう考えると無くてもあまり気にしなくても良いのかも知れない。

エコ(セコ)なプレヒートの燃料についてぴよこ3
プレヒートだが、店頭ではそれ専用に「メタ」などが売られている。
「液体燃料自体」を使う人もいるようだが、個人的には煤がでたりするので好きになれない。
自分が気に入っているのが、固形燃料である。
この固形燃料を完全密封できる容器に入れて持ち歩き、アイスで使うオマケのスプーンなどですくって、プレヒートをする部分に載せて火を点けるのである。
これはかなり経済的で有効な方法だと自負している。


■ところで、最近のバーナー使用は、以下のコッヘルでご飯やレトルト、お湯を沸かすことが多い。
ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル3
ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル3

4600円(税込)
なべ底が丸いのが多い中で、この形がなかなか気に入っている。
その理由が、『沸かしたお湯が注ぎやすい』ということと、『ご飯パックとカレーのレトルトを一緒に沸かすことが出来る』『軽い』という3点が挙げられる。

バーナーはこの中に入ってくれないと困るので、そう考えると上述の1~5までの選択となりそうである。
その中でも『重量、火力、使い勝手』を考えると
『3.PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
『4.EPI(イーピーアイ) REVO-3700
はかなり優秀だと思える。
この2つは登山用でもあり一度買えば買い替えの必要はないだろう。
一つだけ問題となるのが、一つ400円はする高価なガスボンベの使用である。

この対策として、あまり良いとは言えないだろうが、ALVA(アルバ)というところで『つめかえ君』なるものが通販で売っている。
http://www.alva.ne.jp/  ここでは「Nセット」3,700円がおすすめらしい。
持っている人に聞いたところ、セットでない場合は『3本セットで売っている安価な市販のカセットボンベからの高価なガスボンベへの注入のみ』であり、セットにすると『その市販のカセットボンベから直接ガス供給を行ない燃焼』ができるとのことである。
ただし使用前には注意書き等をよく読んで、自己責任で安全に利用されたい

趣味の分野では
『6.スノーピーク(snow peak) ギガパワーLIストーブ メタルクラブ
『9.MSR ドラゴンフライストーブ
この2つがとても気になる。



同じカテゴリー(バーナー(ストーブ))の記事
 小型暖房ストーブにこだわる (2012-11-21 15:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バーナー(ストーブ)談義 ~ツーリング用編~
    コメント(0)