ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 HonyaClub.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
タヂカラオ
タヂカラオ
自然を愛するにわかチャリダー。
不況の中、ささやかなヨロコビを見つけて生きる。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年08月19日

かねてより行ってみたかった空沼岳の初登頂を果たしてきた。
2度の天候見合わせ後で3度目の正直といったところだニコッ

天気予報によると30℃を超え湿度も70%はある模様。
しんどいだろうが、ここで中止をするといつまでも行けそうにないあせる

それと前回登山から一ヵ月近くなるので、これ以上空けると筋力が落ちそうだ。
ここは行くしかないと覚悟を決めるムカッ

何だかんだとモタモタして出発は8:24になる
遠くに目指す山々が見えます。
空沼岳に初登頂

左折して滝野・支笏湖方面へ向かいます。
久々の天候回復で道も混んでる気がする車
空沼岳に初登頂

日陰を走っても湿度があるので大して涼しくないあせる
空沼岳に初登頂

支笏湖方面に右折した後、すぐに右折して登る。
こんな手前での右折だったかな・・・はてな
空沼岳に初登頂

登って左折すると舗装が新しいがまだ登る。
空沼岳に初登頂

峠のような場所を抜けると下りになる・・・。
あれ?おかしくないか?やべー

定山渓方面へ行く際に見かける景色が・・・。
完全に道を間違えました・・・ガーン

先ほど下ったところを登り本線に戻る。
正確な右折場所は左側にあるパーキングを越えて橋を渡る手前でしたえーん
空沼岳に初登頂

今度は道に迷うことなく、登山口手前の採石場に辿り着くぴよこ
空沼岳に初登頂

駐車場所には9:49にとうちゃこ。
無駄に走ったこともあり、登山前から大汗の状態だ汗

YAMAPアプリを起動するが地図がダウンロードされてない
一度間違ってアプリを削除したのだ原因わーん

そのアプリを復活させた際に旧データが残っていたので安心していた。
ダウンロードしていた地図は復活しないのねえーん

仕方ないので代わりにランタスティックを使う。
電池を消費しないよう機内モードにしておく注目

装備を登山に切り替えて9:59に登山開始フフフ
登山口は300Mほど先になるそうな。
空沼岳に初登頂

ここ(登山の記載所)に来るまでに案外と駐車スペースがありましたね目
空沼岳に初登頂

ようやく登山口ですヨ。
空沼岳に初登頂

では殆どで石がゴロゴロと見られますね。
空沼岳に初登頂

酷い土の削れ部には脚立が用意されていました。
実にありがたい工事
空沼岳に初登頂

万計沼に近づくと視界が開けてきますビックリ
空沼岳に初登頂

11:40に万計沼とご対面ですニコニコ
空沼岳に初登頂

近くにはトイレもある立派な万計山荘
ここでゆっくりするのも良いだろうなぁぴよこ3
空沼岳に初登頂

石の道でなければ泥の道ですあしあと黒
しばらく天候が良くなかったので仕方ないか。
空沼岳に初登頂

泥道から石コロ道に代わる頃に真簾沼に着くにっこり
空沼岳に初登頂

(少しピンボケしてますが、)最後の登りです男の子ニコニコ
空沼岳に初登頂

空沼岳山頂には12:58にとうちゃこちょき
空沼岳に初登頂

羊蹄山が頭を隠しています。
空沼岳に初登頂

右に目を移すと無意根山と札幌岳だと思う。
空沼岳に初登頂

頂上を満喫して13:14に下山を開始バイバイ
途中で札幌岳への縦走路の標識に気付く。
空沼岳に初登頂

下りはスピードが出るわけだが滑る
石も木もツルツルきて一度だがコケてしまうわーん

丁寧に足元を確保するように修正すると大丈夫です。
良い天気の時ばかり登ってたのでこれが本来の登山なのでしょうねテヘッ

帰路の万計沼には14:20通過。
ここで持ってきた3Lの水が尽きてしまうやべー
空沼岳に初登頂

駐車場には15:35にとうちゃこ。
沢山あった車の少ないこと・・・ぶた
空沼岳に初登頂

まだ終わりじゃないムカッ
装備を自転車に切り替えて15:44に出発
空沼岳に初登頂

帰りにも2-3コ強い登り坂がありましたぜい。
ハンガーノックや水分不足も入ってきてキツかったなぁ
空沼岳に初登頂

反省会ビール
自転車の部は登山口往復39.5㎞で、往路が1時間25分(道誤り含む)、復路が50分
登山の部では、17㎞で5時間36分

まず改めるべきは、登山口までの道間違えだ。
事前の情報収集をもう少し丁寧にしておきたいテヘッ

登山では、景色も変化に富んで充実しており、好印象の山旅でしたにんまり
ただ連日の天候不順明けのせいだと思うが、ぬかるみが多かったのが厄介だった。

あと、笹が道を覆って足元が見づらく、道に石がゴツゴツ出ていることが多い。
ういう意味で、足を取られやすい傾向があるので気を付けたいシーッ

今回もストック持ちの方にスイスイと抜かれた。
推力と足元の確保という面で便利かと思い、帰ってから以下のモノを購入しましたウィンク


は多いかと思いつつ3Lを持って行ったが、結局は足りなかったガーン
蒸し暑さもあったが、今後は往復の自転車の水分も考慮に入れたい。

それと、裾の汚れ靴に土が入るのが気になってきた。
スパッツはあるが、大仰なのしか持ってないので思案中・・・しょんぼり

山の行動データだが、今回はランタスティックを使った。
しかし、下山してみるとスマホの電池がゼロになり記録が取れなかったガーン

今までその日のうちに電池切れになることなどなかったのだが。
これはランタスティックのせいかも知れないが、どうも違う気がするなえー



同じカテゴリー(2019サイクル登山)の記事画像
札幌神威岳・烏帽子岳に初登頂
豊平山(焼山)に初登頂
藻岩山 スキー場コースへ行く
札幌岳に初登頂
藻岩山 旭山記念公園コースで調整
再び砥石山へ
同じカテゴリー(2019サイクル登山)の記事
 札幌神威岳・烏帽子岳に初登頂 (2020-01-12 21:17)
 豊平山(焼山)に初登頂 (2019-11-02 15:23)
 藻岩山 スキー場コースへ行く (2019-10-25 10:24)
 札幌岳に初登頂 (2019-09-23 14:24)
 藻岩山 旭山記念公園コースで調整 (2019-07-19 11:46)
 再び砥石山へ (2019-07-14 10:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
空沼岳に初登頂
    コメント(0)