大容量ボトルケージを使う②

タヂカラオ

2011年12月20日 15:44

先日考えた上で注文したトピークモジュラーケージXL が届いた
まず、上部の押さえるゴムが切れた場合に使えるか心配だったので確認してみる。
写真の通り、取付けるとロックがかかったようになるので問題なさそう


そして本題のダウンチューブ部に取付けた場合を確認する

合わせてみただけであるが、シートチューブ部へのボトル取付け無理だ・・
前出のミノウラほどではない感じだが無理なことには変わりない。
過去ログhttp://toukibi.naturum.ne.jp/e1341806.html

ちなみにトピーク モジュラーケージXLの問題になる寸法は以下の通り。
下の取付位置から底部までの長さ:8cm
底部の直径9.5cm

底部直径が増えるのは当然だが、下の取付位置から底部まで長さがありすぎ・・
このせいでシートチューブ部ボトルケージ干渉してしまう。
当面買う気はないが、残るBBBの寸法が気になるところだ。

なお、通常のボトルケージの寸法はこんな感じ。
下の取付位置から底部までの長さ:2.5cm ・・・5.5cmの差は大きい
底部の直径7.5cm
     

topeak(トピーク) モジュラー ケージ II

何だか知らないがこのケージではアマゾンが高い。
ナチュラムでの購入をオススメする。



トピーク TOPEAK 【ボトルケージ】【自転車】【★】TOPEAK (トピーク) モジュラーケージ EX W...
価格:672円(税込、送料別)


そんなこんなで単純に1.5lの水+500mlとはいかない感じである。
何かしら方策を考えてみたい


あなたにおススメの記事
関連記事