藻岩山 スキー場コースへ行く

タヂカラオ

2019年10月25日 10:24

前回の登山で満足していたが、身体が鈍るので藻岩山に行った。
予報では天気が崩れるようなので、アプローチが近いスキー場コースにする。

いろいろと用意をして8:39に出発
予報通りに降りそうな雲行きですね


山鼻川沿いの藻岩発電所デス。
水源は豊平川で上流から約10.4㎞引いているそうな


登山口までの登りはいつになってもキツイ
いつかはリズムよく登りきれるようになるのだろうか・・。


登山口の駐車場には9:13にとうちゃこ
装備を切り替えて9:20に登山開始デス。

やっぱり晴れるのが一番だな・・・眺めが良好なのが救いです


展望台には10:07にとうちゃこ
あれ・・・人が少ない


休日だというのに人数が増える様子がない。
天候もそうだがロープウェイが再開したばかりのせいかな


今回はいささか寂しい頂上でしたネ
天候も心配なので10:14には下山開始。


下山を始めて2度尻もちをつく。
どうにも濡れた石段が滑るのですワ

半分を越えた辺りだろうか、後ろから鈴の音が聞こえてきた。
どうも頂上付近ですれ違ったスポーティーな女性のようだ

感じとしては自分よりやや速いくらいのスピード
暫くは等間隔での下山だったが、そのうち石の路面になる。

頂上付近で滑ったことから自分は急減速
おかげで今度は滑らずに降りられた。

しかし、鈴の音の方はペースが落ちずに近づいてくる。
あれ?滑らないのかいな!?

迷惑をかけてはいけないので、早々に抜かして貰い10:48に下山
登山口の参考標高は225Mだそうだ


雨に降られる前にと急いで自転車の準備をし10:53に出発


恵庭山も雲に隠れて見えません
結局、何とか降られずに11:19に帰着できました



反省会
自転車の走行は往復で17㎞、往路34分、復路26分
登山では、登りが47分、下りが34分でした。

今回は次第に寒くなってきてモチベーションは低めだった。
でも、行ってみると充実感がありますね。

それと下りではよく滑るわけだが、靴のせいでは?と思えてきた。
靴は8年前くらい前のメレル製だが、劣化や品質の向上もあるだろう。

今の靴事情が疎いので調べなおさないといけないな


あなたにおススメの記事
関連記事