札幌岳に初登頂

タヂカラオ

2019年09月23日 14:24

空沼岳の翌週にあたる8月初旬にこちらも念願の札幌岳に登ってきた。
北海道には似合わない連日の30℃超えだったが、天気が良い時がチャンスといえる。

前回の反省をもとに往復の自転車用に水分を500mlを追加する。
他にもいよいよステッキを投入する

記録としてスマホの電池を満タンにして挑む。
出発はまたもゆっくり目の8:35分

前回は迷って定山渓方面へ出たが・・・
今回は本当に向かいますヨ


所々で入る登りが暑さも相まってキツイですね


正面には札幌の烏帽子岳が見えてきました。
ここもいずれは行ってみたい


定山渓温泉に入ると、右手に定山渓ビューホテルが見えます


定山渓を通過して、豊平峡ダム方面へ


登山口までは登りです


ようやく登山口には10:15到着
もう風呂に入ってビールを飲むと幸せになれる身体になってます


装備を切り替えて10:28に登山開始
すると何度か小川を渡り涼やか


11:30に冷水小屋に到着。
ナカナカ良い建物だな


冷水小屋から先は急登になります。
ガイドによると200Mくらい・・・結構しんどいゼ


急登を登りきると一息できる道になる


そして念願の札幌岳山頂には12:39にとうちゃこ
下界は30℃でも山頂は結構涼しい


右手奥の山は恵庭岳かな


まだ立秋前なのにトンボがたくさんいた


気圧で変動する時計の標高は100Mくらい違いますね
参考値とはいえ、登りでの心構えができるので高度計はかなり便利です。


札幌市街も見えますヨ


下り途中で一箇所だけ展望がある場所を見つけた
(他には落葉しないと見えないと思う)


先ほどの急登を下ると冷水小屋の屋根が見えてきた


もうすぐ登山口かな・・・と進んでいると何やら人の声
左をよく見ると豊平峡ダムへ行く駐車場でした。


登山口に戻ると車がスカスカ


帰路でよく見かける正面の三角の山
焼山(豊平山)というそうで登れるらしい


左手にはスリルが味わえる八剣山
危険な場所があるので積極的には行こうと思えないところだ



反省会
自転車の部は登山口往復58.8㎞で、往路が1時間40分、復路が1時間19分。
登山の部では、10.8㎞で4時間12分

心配していた水分は少し残った形で丁度良かった
暑くはあったが前回ほど蒸さなかったのと、500ml追加が功を奏した形だ

またも失敗したのが行動データ
自分は往復の自転車をランタスティック、登山はYAMAPを使う。

電池満タンで臨んだ今回だったが、下山したら電池を使いきっていた
帰宅後に調べたら『GooglePlay開発者サービス』が異常消費することがあるらしい。

どうも自動的にアップデートしているらしく、確認して全て済ませた。
他の対策としてはYAMAPだけ使うか、モバイルバッテリーを持つかになりそうだ

無事に帰宅出来て大成功だったのだが、この後に喉をやられてしまう。
冷房の無い30℃超えが2週間近く熱帯夜も数日あったのが響いたと思う。

初期には37度5分くらいの熱も出たが、とにかく喉が回復しなかった
これが結果的に月末近くまで長引いてしまった

何とも不甲斐ない話だが、強靭ではないデリケートな身体と認識すべきだろう。
今後は2週連続の時などは特に冷静に近況を分析しての判断としたい


あなたにおススメの記事
関連記事