トレラングッズの購入
先般の
トレラン(トレイルランニング)ザックに続いての購入だ。
(
ザック購入のログ →
http://toukibi.naturum.ne.jp/e1238467.html)
○ハイドレーション
ハイドレーションというのは、トレランに興味を抱くまでは良く知らなかったものだ
基本的に自転車も含めて、使い捨てのできる
ペットボトル派だったのですヨ。
高価な水筒でもあり、導入にもいささか迷った。
とはいえ、
ザックを降ろさなくても水分補給ができるというメリットは大きい。
一般の登山でも使えそうだし、期待感が強かったので購入してみた。
初めてでもあったので、有名どころの
プラティパスを選択。
Platypus(プラティパス) ビッグジップSL 2L
本体との接合部が無理のない作りですね
この
ビッグジップというのが
取り外せるので、
掃除がしやすいわけデス
右のタイプは
価格を抑えたもの。
購入時に迷ったのだが
掃除が難しいように思われる。
○マップケース
実は今まで満足なマップケースを持ったことが無かったのデス
今回は、自転車用の
フロントバッグ用のマップケースと一緒に購入。
(
フロントバッグのログ →
http://toukibi.naturum.ne.jp/e1213500.html)
また、
アドベンチャーレーサーの宮内佐季子さんのイチオシだったことも手伝った
自転車用と
登山用とを購入しましたが
届いてビックリ
ほとんど同じなんですね~。
大きく違うのは、
左の自転車用は取付金具があり、
登山用は首掛けのヒモがあること。
自転車用でもヒモを工夫すれば
流用できそうに思う。
一つで良かった気もするが、その
性能は確かに
イチオシですね
ケース内に
余計な空気が入ると
全く洩れない。
逆に言えば完全防水ということ。
確かに
値段だけのことはあります
関連記事