ぐるっと藻岩山
今年の雪融け後の自転車
始動は少し早めに行っている。
これは昨年、あまり自転車を楽しめなかったことが大きいといえる
積雪期はローラー台だったが、待ちに待った
実走に出かけてきた
コースは中心街での用事を済ませ、その足で
藻岩山を大きく回る。
この時期は路肩の砂利など
路面状況が良くない
そんな理由で自転車の方は
MTBを使うことにする。
寒の戻りかでこのところ
10℃以下の日が多い
結構寒いのだが10分もすると次第に熱くなってくる。
札幌中心街はすっ飛ばして
北海道神宮辺りから・・。
路面が悪い・・・MTBで来て正解だな
小樽方面の山々はまだ暫くは
雪モード
ずいぶん久しぶりの
五天山公園
坂のキツイ
幌見峠は左。
今の自分には
まだ早いので当然パスする
真っ直ぐ進むと29年2月開通の
『盤渓北ノ沢トンネル』。
何だかんだで初めて来た・・・
調べてみると
トンネル内は自転車で走れるスペースがあるようだ
自分はトレーニングを兼ねて『こばやし峠』を通るべく
右折する。
右折から『こばやし峠』までが
一番勾配が急な感じ・・・。
意地でフロントをアウターギヤにしていたがしんどかった
気温の低さで
レンズが曇るが身体は熱い
とはいえ車は殆どトンネルへ行くので
自転車では走りやすかった。
ようやく
『こばやし峠』に到着。
停車も面倒なので
走りながらパチリ
あとは下りデス。
まだ体力不足で50㎞までしか出なかったな
豊平川では排雪の処理だ進んでいましたヨ。
総距離としては
37.1㎞でしたが
結構疲れましたネ
坂でも思った以上に
ペダルが回せなかった感がある。
徐々に
体力をつけていきませう。
併せて
距離も伸ばさないとネ
関連記事