2015年型グレートジャーニーとルイガノLGS-GMTの検証

タヂカラオ

2015年04月02日 10:57

勝手に恒例のキャンピング自転車の比較デス
がっ・・・色以外の違いが見当たらずに更新していませんでした。
ですがせっかくの恒例なので記録ついでに・・

まずは2015グレートジャーニーです。
G1が税抜きで120,000円


G2が税抜きで100,000円


価格は昨年と同じでカラーリングの変更だけといったところ。
詳細は昨年のログが参考になるかも。
2014のグレートジャーニーのログhttp://toukibi.naturum.ne.jp/e1900682.html

以前にも述べましたがバッグ付きというのは初めてなら楽です。
実際に自分も初めての時は選ぶ判断基準が曖昧なので仕方ない

実際に一度使ってみて・・ということは結構あるものです
不便さが我慢できたりダメだったりと・・。
あと他に揃えるものもありますしねぇ


次は2015ルイガノLGS-GMT



昨年の落ち着いたカラーリングからポップな色合いにチェンジ。
価格は昨年の税抜き90,000から88,000円になってマス。
2014のLGS-GMTログhttp://toukibi.naturum.ne.jp/e1892686.html

今年もバッグがないタイプです。
これも100回話でバッグを別に買いたい場合は好都合

【自転車安全整備士による完全組立・調整・梱包】【送料無料】【特典付】ロードレーサー 2015年...
価格:85,536円(税込、送料込)



ルイガノ LGS GMT 2015 LOUIS GARNEAU ツーリングバイク 【自転車】【送料無料】元プロ選手も在...
価格:85,536円(税込、送料込)



なおサイドバッグのオススメは不動のオルトリーブ
「脱着が楽」「完全防水」「丈夫」で死角なしデス

【オススメ品】ORTLIEB(オルトリーブ) サイクルバッグ【送料無料】ORTLIEB(オルトリーブ) バッ...
価格:15,800円(税込、送料込)





因みに60リットルのザックを背負って・・なんて考えは止めた方が良い
自分は40リットルでの経験がありますが・・重い、苦しい、辛い
はっきり言って体力とかいう問題じゃなかったデスネ

それでもママチャリのように前傾しない自転車ならいいかも・・。
キャリアに乗せることで重さを分散するわけです
ですが走破性が犠牲になるので自分ならパス。

やはり相応に設計されてノウハウが蓄積されたモデルは安心感がありますね


あなたにおススメの記事
関連記事