パンクしにくいロードレーサーのタイヤ その2

タヂカラオ

2010年07月08日 20:37

先般のパンクしにくいタイヤ探しでは溝のあるものに絞って紹介した。
過去ログhttp://toukibi.naturum.ne.jp/e1040667.html

調べているときには溝の無い『スリックタイヤ』もあったので、せっかくなのでこちらも紹介しておこうと思う。

パナレーサー(Panaracer)
デュロ

パナレーサー デュロ プロテックス 700×23C ブラウンサイド クリンチャータイヤ

価格:3,600円(税込、送料別)


このタイヤもプロテックスを使ったパンクしにくいモデルで230g(23c)と軽い。
絶対パンクしたくないのなら、重くなるが先般紹介したリムボがいいらしい


ミシュラン
クリリオンカーボン

ミシュラン クリリオンカーボン 700×23C

価格:4,939円(税込、送料別)


このタイヤはかなり耐久性と耐候性に優れているタイヤで、これも235g(23C)と軽い。
耐久性については、前後のローテーションをしながら 5000kmもつそうだ
また、1年3ヶ月使った状態でデュロの8ヶ月の時より良いとのこと。
ただし、パンク性能においてはデュロの方が上手で、デュロであれば半分以下という状態らしい。
これだけ走られている方がいると参考になりますね
(参考ページ → http://masagtir.com/mt/2007/12/135000km.php


あなたにおススメの記事
関連記事