ダイナモライト壊れる

タヂカラオ

2009年07月26日 21:49

普段乗り用のMTBタイプに使っているダイナモライト
普段用なので電池式にはせず、敢えてダイナモ式にしたのだが想定外の壊れ方をした。

「ダイナモ本体」と「電灯部」とをつなぐ部分が金属疲労を起こして折れてしまった
これ一本で電灯部が保持されていたので、両方をくっつけない限りは使えない。
MTBタイプの車輪で使用可能なダイナモライトは少ないのだが、新しいものを物色していたら後継機種が販売されていた。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) Y-8302 リムドライブ式ライト


これは「ダイナモ本体」と「電灯部」をじかに付けてあるようなので金属疲労で折れるという心配は問題は無さそうだ。
自分のは瞬間接着剤で付けてみようと思う。






あなたにおススメの記事
関連記事