ツッコミ仕事人2009
『必殺仕事人2009』をほぼ毎週観ているのだが、何だか
不足感を感じる。
何故かと思って昼間にやっている
『必殺仕事人Ⅳ』を録画して観たら答えがすぐに分かった。
①「仕事」の時に
リアルさが欠ける
②番組
終了後にホッと感が足りない
●渡辺小五郎(東山紀之)
・藤田まことの時は自宅での様子がひょうきんでホッとさせたのだが、
東山さんはクールな2枚目キャラなので
恐いまま終わってしまうことがしばしば
・この写真も
恐い
●経師屋の涼次(松岡昌宏)
・
隠密行動なのに服装がとても
派手
・
体格がいいのが災いして
余計に目立ってしまう
・
「仕事」をする直前に長い針の入った筒を
ヒュルヒュルと音を立てて回すので毎回気付かれないか気を揉む
・逃げられそうなのに
やられるのを待っていることが多い
・上の2つの写真の仕事では、
後ろを取られて15秒たってから刺されている
・他にも
ターゲット以外の人間に声を聞かせることがあり・・派手さと声を頼りにしょっぴかれないか心配だ
●からくり屋の源太(大倉忠義)
・普段はしない
赤い捻りハチマキ姿を人に見られたら
不審がられないか?
・
紐が張り切っていないよね
・障害物がない状態で首に巻きついてれば、
引かれた方を見るのが自然かと
・微妙に
暴れ方も不自然
●花御殿のお菊(和久井映見)
・
殆ど御用聞きのお姉さま
・高級官僚ばりの
ローリスク、ハイリターン
●仕立て屋の匳(田中聖)
・第13話から
新規参入した仕事人
・
仕立ての針と糸じゃ幾らなんでも
細すぎる
・巻きつけはアリかも知れないが、あれで
足を引っ掛けて人を倒すのは無理がある
そうは言いつつ
また観てしまうのだろうな。
ツッコミで観るパターンになるかもだが
関連記事