雪中自転車といふもの・・・

タヂカラオ

2010年10月09日 16:02

簡単なトレーニング普段用にはMTBルック車で良いか・・・と思っていた。
しっかし、凄まじいページを見つけた。
MTBドロップハンドル仕様にして、雪中トレーニングをしているのだ
http://bikeinfo.yu-yake.com/road/tesseract.html
http://icebiking.yukishigure.com/nihongo/bikes/snowbike.html

ここを読んでいくうちに自転車の雪中トレーニングはしないまでも、ある程度のMTB車が欲しくなってきた。
少なくともちょっとの価格差で強度も上がるわけで悪くはないだろう。
しかしMTBにドロップハンドルというのもなかなかカッコイイ・・・

そんなことでタウン仕様ではない、山も走れるMTBというものを探してみた。
また、制動力を重視してディスクブレーキに絞ることにした

MERIDA MATTS-TFS-100D
メリダは先に紹介したドロップ化MTBでも採用されていたメーカーだ。


GT Outpost Disc
このモデルはMTBの入門用ということらしい。


GT AVALANCHE3.0DISC
こちらは基本スペックに対してコストパフォーマンスが良いらしい。
あちこちのネットで見ても悪いコメントは見かけない。


JAMIS DURANGO-1.0
ジェイミスのMTBは独特の曲線を持つフレームになる。
の方は2010年モデル

大幅値引きの35%OFF!Durangoシリーズ他に類を見ない曲線を持ったフレームが人気!コストパフ...
価格:51,350円(税込、送料別)




JAMIS DURANGO-2.0
こちらはさらに上級モデルとなる。


KONA FIREMOUNTAIN
メーカーHPによると本格的MTBの上級機種に劣らないスペックらしい。


あなたにおススメの記事
関連記事